それは、男のお姫様だったのです知らなかったとはいえ、

男子禁制!

のアパートに
いくら女装をしていたからとは言え、男子を入れてしまった、
しかも、部屋に泊めてしまったーーーー!!!
ちなみに、この天水館、男性を連れ込んでしまった場合のペナルティは
死・・・
怖すぎだろΣ( ̄□ ̄;
見つかっちゃマズイ~~~と一人あたふたしてる月海がカワイイなぁww

相変わらず、服を着てない蔵之介クンを・・・直視できないっ!!
部屋に入っては、出て、入っては、出てwwww
最終的にクラウチングスタートで勢いをつけての突入(笑)

そんな月海の心配なんて気にしないでいる蔵之介クン
この天水館が気に入っちゃったようで
「また、遊びに来てもいい?」

あらまっ!

お花畑

にトリップしちゃいましたよ、月海ちゃんww
テレながら、「いやです・・・」って、またカワイイなぁ~。
「またね~!」という言葉を残して、帰っていった蔵之介クン
これは、また来るな( ̄ー+ ̄)ニヤリ
来たwww 石化したよ月海w
石化してるよーーーーーww
バレたら「死」が待ってますからね( ̄m ̄〃)

この日は、週に一度のこの天水館でのお楽しみの日
みんなで鍋パーティをする日
みんなでメニューを決め、お金を出しあって、買い物をして一緒に料理をする
月海も大好きな、みんなと一緒にワイワイと楽しく過ごす日。
そんな場に、おしゃれ女子(本当は男子だけどw)が来ちゃったら・・・
一同、石化しておりますwwwww

それとは逆に蔵ちゃん(いつから蔵ちゃんw)は、めっちゃ楽しそう♪
どうにかして、この場から帰ってもらおうとする月海だけど
月海の名前や、好き嫌いを聞いて、すき焼きの具材をとるという
なんという気配り!!
「じゃあ、とってあげるね、月海ちゃん」
フ・・・フレンドリィィィ
おしゃれ人間の思わぬ態度に
衝撃を受けておりますw
てか、そんなに驚かんでもwwww
蔵ちゃんが、つい自分のことを「俺」と言ったのを誤魔化す月海
オ・レー!!
ちゃんちゃんちゃちゃん♪ オ・レー!!
可愛すぎだろー! 笑えるwwwww
月海の捨て身の「オ・レー!」ソングで、なんとなく、その場も和んだような?
懐かしいねと、それぞれが趣味会話をし始めて、和みかけたところに・・・・
「もしかして、ここの人って、みんな オタクなの?」
オタクなの・・・
オタクなの・・・オタクなの・・・・
禁句、出ましたーーーーーー!!!(爆)
ヤバイ!ってんで、慌てて部屋から蔵ちゃんを連れ出す月海
「お願いですから、帰ってください!!
・・・っていうか、どうしてまた来たんですかぁ?(涙」
「どうしてって、月海ちゃんに会いたかったからだよ」

月海ちゃんに会いたかったからだよ

月海ちゃんに会いたかったからだよ

月海ちゃんに会いたかったからだよ

どこまで舞い上がって行くんだ月海ーーーww

意識飛んじゃったまま、また部屋に戻る月海と蔵ちゃん。
相変わらずフレンドリーな蔵ちゃんに、みんなは限界・・・
とうとうみなさん耐え切れず、その場を一人・・・一人去っていき。
千恵子さんに諭され、帰途に着く蔵ちゃんと月海
帰り道で聞く、蔵ちゃんの話
家族みんな忙しくて、ご飯はバラバラに食べているから
あんな風な大人数の鍋とか、やった事がなくて
楽しくなっちゃって、調子に乗っちゃったのかも。
ごめんね、ぶち壊しちゃって
なかなか良い子じゃないか!!
つーか・・・・
こんな豪邸に住んでいるって、どんだけーーーー!!!???

おおお・・・おにいたま、( `▽´)キターーーーーー!!
月海wwwww
おしゃれ人間だけじゃなく、スーツ人間もだめなのかwww

パーティをぶち壊しちゃった蔵ちゃんだけど、高級マツサカウシを持参して、
肉にて、一件落着!(笑)

天水館の住人は、高級食材を見るとプライドをなくす(笑)と言う事と
蔵ちゃんの親は政治家なんですねー、という事がわかり、
そして、マツザカウシは天水館へのワイロだと悟った月海でしたw

☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも story(公式より) クラゲ大好きの女の子・倉下月海が暮らすアパートは、 男子禁制・ヲタ女子オンリーの天水館。 ある日、月海が溺愛するクラゲ・クララのピンチを救ってくれた おしゃれ女子を部屋に泊めたら……!?
|
公式サイトは → コチラ
倉下月海:花澤香菜 千絵子:斉藤貴美子 まやや:岡村明美 ばんばさん:くまいもとこ ジジ様:能登麻美子 花森さん:子安武人 鯉淵 修:諏訪部順一 鯉淵蔵之介:斎賀みつき 根岸総理:千葉繁 すぎもっちゃん:伊藤健太郎
|
※ ブログ内の画像は、配布を目的としておりません ※
ブログ内にて使用している著作権のある画像・その他権利の発生するものの取り扱いについては、 TOPページの「ブログ内の画像や各種権利のある物の取り扱いについて」にて記載しております。 そちらをご一読の上、ご判断下さいます事をお願い致します。
|
- 関連記事
-